技術の進歩と技術に対する倫理観

基本的に僕はほどほどに アップルユーザーで 機械の類はわりと好きな方です! だから新製品とかやっぱり ワクワクするんですが、 これはどーなのよ?
こんなんが開発されるのってどうなのよ? ネイリストさんバカにしてない? 経営者からすると人件費削減につながるのかな? 技術ってみんな時間とお金をかけてみにつけてくものだし、プライドだってあると思う。 もちろんこの機械を開発するのだって技術が必要だし、時間とお金もかかってるし、開発者も一生懸命かんがえたんだろうけど。 もてるテクノロジーはすべて使うべきなのか? テクノロジーの進化にともない、 開発者は倫理観をしっかり持たなくちゃいけないんじゃないかな。 まぁーそれでもやっぱり 美容は感情的要素が大きいし、 人対人だと思うので、 人がやるよさや価値を上げていかなくてはと思いました。


加藤 崇徳 【Alisha by artina】

美容師を楽しんでたくさんの人に幸せをプレゼントできたらいいなと思います ☆

0コメント

  • 1000 / 1000